あれやこれや~
富山の仏壇の現在
公開日:2019/11/15
カテゴリー:仏壇について
日本全国で、仏壇業界は斜陽産業です。
ここ、富山においても以前に比べて仏壇屋さんがどんどん減っています。
仏壇屋さんが減っていることも残念なことなのですが、もっと嘆かわしいことがあります。
それは
「富山仏壇の仏壇職人がいなくなった」
ということ。
谷川仏壇のおこりは大正時代初期に創業した先代祖父の谷川林太郎まで遡ります。
私、谷川彰は仏壇職人としては3代目となります。
祖父、父と受け継がれてきた富山仏壇の伝統技法を守り続けています。
いわゆる「富山仏壇」とは、富山に伝統的に伝わる仏壇の製造技術にy掘って作られた仏壇のことで、現在では富山仏壇の職人は、富山県内で私一人となってしまいました。
谷川彰仏壇は、下地から組み立てまでを富山市内の工房で仕上げています。
このように下地から組み立てまでを一括して行える職人は、日本全体で見ても数少なくなってしまいました。
現在、富山で流通している仏壇のほとんどは、残念ながら外国産の木材を使用し、合成漆を使用しています。
組み立ても海外で行うケースも多く、購入した直後は美しくても、耐用年数は谷川彰仏壇の本物の仏壇と比べると半分程度です。
私は一貫して「国産」「本物」「妥協しない」素材を使い、そこに本物の職人の技術と魂をぶつけることで、最高の富山仏壇を作ることにこだわってきました。
谷川彰が作る仏壇は、何一つ妥協しない本物の仏壇です。
本物がわかる人には、私の仏壇の価値が必ず伝わります。
お仏壇を新しくすることを検討している方はぜひ、富山市内の谷川彰仏壇の工房にお越しいただき、展示室にあるお仏壇を一目見てください。
谷川彰仏壇 工房見学会のお知らせ
谷川彰仏壇では、工房と仏壇を見ていただける見学会を、下記の日程で行います。
関心のある方はお気軽にお越しください。
<日時>
令和元年11月19日火曜日
午前9時から午後5時
<場所>
富山市上二杉216−4 谷川彰仏壇にて
<お問い合わせ先>
076−467ー3569
※日程が合わないが工房見学をしたい方はお気軽にお電話にてお問い合わせください。